カトラリーケース ウォールナットとメープル(オマケで黒檀の箸)

というわけで、
カトラリーケースの完成です!

ダブテールジグでの作業は、結構キツめの設定で
落としました。

目指すは接着剤なしですので、組み上げる時に
ちょっと無理してでもキツく行きたいと考えました。

前にメモったジグのメモリより若干キツめにセット

仕上がったあとは、組み合わせ面を少し面取りして
組み合わせやすくし、木槌で打ち込む感じです。

まずは周りから作成し、今回は2トンカラーなので
底板も2色です。

正直言いまして、それほど考えてはおりませんでしたが
底いっぱいに使えるワークを取るのには少しもったいなかったので
2色にするふりしました!

いつもの、行き当たりバッタリで〜す。

しきり板も2色にしまして、完成!

ちょっと、隙間はありますが、
あんまりきっちり整形しない作戦
ということにして、

結構、うまくいったと思います。

ウォールナットとメープルは仕上がりが可愛いですね〜
(定番といえば定番ですが、、、)

ダブテールジグの仕込みとしての、トリマーも
コツがわかってきて、8mm厚の板は結構成功率高いかも!!!

次はもっと複雑なのやりたいと思いますが
最近、マイタートリマーを注文したので
枠組みもやって、蓋など作って、、、

まだまだ、やることはたくさんありますね〜

尽きない、尽きない

で、
話は変わりますが

何故か写真に写っている箸!

Aっ子さんがもくもくで仕入れた
既にほとんど箸の姿をしている材料から作成しました。

最近、彼女は小刀ガールになっており
毎晩、取り憑かれたように削っております。

木を薄く小刀で削るのが気持ちいいそうです。

私が初めてラウンドスクレイパーを使った時と似た感じかな〜

しばらくして、失敗したとされる箸が私に回ってきました。

面白半分で削っていると、なんか形になってきて
なんかデザイン的に寂しいから、装飾的に削ってみるか〜
なんてやっていました。

まぁ、適当に仕上げ
400番で仕上げていたら、やっぱり小刀での装飾が汚いので
サンダーで直してしまいました(笑)

凸凹しているのが私の作品です。

しばらく、これを普段使いします。

コメントを残す